施設の特長

豊富な健診実績と経験
人間ドックや生活習慣病の健診をはじめ、多彩なオプション検査を実施。豊富な経験に基づいた、特定保健指導などのアフターフォローにも力を入れています。

女性受診者のみのレディースデイ
健診など、すべての予約を女性だけとした曜日を設けています。医師・看護師・放射線技師・医療スタッフなど基本的に女性スタッフが行います。
(放射線技師は男性の場合もあります。曜日は時期により変わる場合があります)

日本医科大学付属病院との医療連携
健診や人間ドックで異常が発見された場合は、日本医科大学付属病院や認定・連携する医療機関への紹介が可能です。
施設概要
| 名称 | 医療法人社団さわやか済世 健診プラザ両国 | ||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 所在地 | 〒130-0026 東京都墨田区両国4-25-12 | ||||||||||||||
| 電話・FAX |
TEL:03-3846-3731(※月曜~金曜日 午前9:00~12:00 午後13:00~16:00) 予約TEL:0120-489-231 FAX:03-3846-3732 予約FAX:03-3846-3732 |
||||||||||||||
| 営業日 | 月曜日~金曜日 土曜日(月2回) | ||||||||||||||
| 休診日 | 日曜日・祝日・年末年始 | ||||||||||||||
| 業務内容 |
①生活習慣病(予防)健診 ②定期健診B ③人間ドック ④内視鏡検査 ⑤婦人科健診 |
||||||||||||||
| 受付時間 |
①生活習慣病(予防)健診
※平日8:00のみ人間ドック結果説明を実施
|
||||||||||||||
| 交通のご案内 |
JR総武線両国駅 東口 徒歩5分 地下鉄都営大江戸線両国駅 A4出口より徒歩5分 ※お車でお越しの方は、駐車場がございませんので、お近くのコインパーキングをご利用ください。 ※電車またはバスでお越しください。 |
||||||||||||||
| その他 | お支払い 窓口支払いのほか、クレジットでのご利用が可能です。なお、ご請求書による銀行等振込みも可能ですが、振込み手数料はお客様ご負担でお願いいたします。 | ||||||||||||||
| 当法人としての取り組み |
健康寿命をのばそう(Smart Life Project):厚生労働省の国民運動に参加。 健康日本21 推進業務の取り組み 1) 適度な運動 毎日プラス10 分の運動 2) 適切な食生活 毎日プラス一皿の野菜 3) 禁煙 たばこの煙をなくす |
特定健診機関ガイドライン
機関情報
| 機関名 | 健診プラザ両国 |
|---|---|
| 所在地 | 130-0026 東京都墨田区両国4-25-12 |
| 電話番号 | 03-3846-3731 |
| 予約専用フリーダイヤル | 0120-489-231 |
| FAX番号 | 03-3846-3732 |
| 健診機関番号 | 1321400028 |
| ホームページ | https://www.ryogoku-mc.jp/ |
| 経営主体 | 医療法人社団 |
| 開設者名 | 医療法人社団さわやか済世 |
| 管理者名 | 宮本 安盛 |
| 第三者評価 | 未実施 |
| 認定取得年月日 | ー |
| 契約取りまとめ機関名 | 東京都総合組合保健施設振興協会健診施設 |
| 所属組織名 | 医療法人社団さわやか済世 |
スタッフ情報
| 常勤 | 非常勤 | |
|---|---|---|
| 医師 | 1人 | 5人 |
| 保健師 | 0人 | 0人 |
| 看護師 | 1人 | 3人 |
| 臨床検査技師 | 1人 | 2人 |
| 上記以外の健診スタッフ | 5人 | 0人 |
施設及び設備情報
| 受診者に対するプライバシーの保護 | 有 |
|---|---|
| 個人情報保護に関する規程類 | 有 |
| 受動喫煙対策 | 施設内禁煙 |
| 血液検査 | 外部委託(LSIメディエンス) |
| 内部精度管理 | 実施 |
| 外部精度管理 | 実施(実施機関:日本医師会) |
| 健診結果の保存や提供における 標準的な電子的様式の使用 |
有 |
運営に関する情報
| 実施日 | 月曜日から金曜日、土曜日(不定期) |
|---|---|
| 特定健康診査の単価 | 8,000円以下 / 人 |
| 特定健診の実施形態 | 施設型(要予約) |
| 救急時の応急処置体制 | 有 |
| 苦情に対する対応体制 | 有 |
その他
| 掲出時点の前年度における特定健診の実施件数 | 年間 3,150人 | 1日当たり 15名 |
|---|---|---|
| 実施可能な特定健康診査の件数 | 年間 7,000人 | 1日当たり 30名 |
| 特定保健指導の実施 | 葛飾健診センターにて実施(動機付け支援) (積極的支援) | |

